- こうたん
- I
こうたん【口端】口のはし。 口の端(ハ)。IIこうたん【後端】後ろのはし。⇔ 先端IIIこうたん【慷嘆・慷歎】いきどおり, 嘆くこと。IV
「藩政の不振(フルワザル)を~しありけるが/新聞雑誌 6」
こうたん【浩嘆・浩歎】大いになげくこと。V「慷慨有志の士の深く当年を~する/佳人之奇遇(散士)」
こうたん【硬炭】(1)不燃物質を多く含んだ, 悪質な石炭。 ぼた。(2)無煙炭など, 硬質の石炭の総称。⇔ 軟炭VIこうたん【荒誕】〔「誕」はいつわりの意〕おおげさで, でたらめなこと。 また, そのさま。VII「古の歴史は~怪奇にして/雪中梅(鉄腸)」
こうたん【降誕】神仏・貴人・聖人などが生まれること。「キリストの~」
→ ごうたん(降誕)
Japanese explanatory dictionaries. 2013.